🐶第0章:ようこそ、カオスな日常へ
7年前、我が家にやってきた大吉
ふわふわの毛並みに大きなキラキラした瞳。まさに天使。
…だったのは最初の5分。
その後、家じゅうを爆走し、段ボールをかじり、
そしてリビングのあちらこちらで…………😭
「えっ、そこ!?」
「トイレって概念、ないのかぁ…」
💩第1章:トイレ?それっておもちゃですか?
最初の数日は、完全なるノールール。
トイレシートを敷いても、
→ その上で寝る
→ その上で遊ぶ.破く!!
→ その上でおやつを食べる
肝心の「排泄」は…なぜかシートの横。
惜しい!あと10cm!
一日中床を這いずる飼い主…💦😭💦
🧪第2章:飼い主 vs 子犬、心理戦スタート
ここからは知恵比べ。ネット検索を武器に!
まずは「トイレ=いいことがある」と教える作戦。
くらえ!人間の知恵ーーーー💥💥💥
🧁作戦1:ご褒美制度導入
成功したらおやつ!
→ でも、失敗しても「おやつちょうだい」って顔する。なんか得意げだし💦
→ しかも、トイレっぽいポーズだけして何も出さずに要求顔してくる😭
🧼作戦2:トイレのタイミングを読む
食後、起床後、遊んだ後…
→ 連れて行くと、無言で立ち去る。
→ しれっと、トイレ以外で用を足す…
🧻作戦3:トイレシート大量設置
部屋中に敷き詰めてみる。
→ まさかの「シートの隙間」でやる。
→ わざとですよね😭
🎉第3章:奇跡の成功!
ある日、奇跡が起きた。
自分でトイレに行って、ちゃんと成功!
家族全員で拍手喝采「天才!大吉天才!」と狂喜乱舞する🎉🎊
でもその後はいつも通り、
→ 見てないところでこっそり失敗
→ こっちを見ながら得意げな顔で失敗
「成功は一瞬、油断は命取り」😭
📝第4章:トイレトレーニングで得たもの
トイレトレーニングは、
- 忍耐力
- 観察力
- そして期待しすぎないこと
失敗しても怒らず、成功したら全力で褒める。
でも、心は折れそうだったけど😞
それでも少しずつ、少しずつ
🐶このシートの上ですると、ママさんが褒めてくれる🐶
🐶トイレですると美味しいオヤツがもらえる🐶
を、理解したのか、成功率が爆上がり!
そのお互いを理解しようとする努力の繰り返しが、いつしか信頼関係を育ててくれたんだと思います💕
今では、成功率99%。
残り1%は…「気分次第」らしい、そんな時もあるよね~💦
🐶本日の大吉さん

